人気ブログランキング | 話題のタグを見る

220904谷川岳(天神尾根ルート)

相方と谷川岳に登ってきました。
TOP写真は、谷川岳頂上のトマの耳です。
基本的に、ガスってましたね。
220904谷川岳(天神尾根ルート)_e0015490_07033149.jpg




















GPSログ(北が上)
220904谷川岳(天神尾根ルート)_e0015490_07033822.jpg

















GPSログ(3D)
220904谷川岳(天神尾根ルート)_e0015490_07035979.jpg

















ルートは、谷川岳ロープウェイ降り場→谷川岳(オキノ耳)の往復
山と高原地図だと、
登り 2時間25分
下り 1時間55分
合計 4時間20分

ヤマップだと
登り 2時間42分
下り 2時間11分
合計 4時間53分
上り(累積)882m
下り(累積)882m
ベース標高 1320m
谷川岳オキノ耳 1977m

活動データ
タイム 6時間51分
累積標高差 936m
距離 7.5km
登り 3時間00分
頂上 1時間10分
下り 2時間45分

ヤマップ(活動データ)
220904谷川岳(天神尾根ルート)_e0015490_07040732.jpg























ヤマップ(チェックポイント)
休憩時間は、2時間19分。(3分以上停止していた時間)
220904谷川岳(天神尾根ルート)_e0015490_07040976.jpg

































前日の土曜日は、会社のゴルフコンペに参加。
元々、日曜日は雨予報だったので登山に行く予定ではありませんでしたが、
雲時々晴れぐらいの予報になったので、登山に行くことに。
土曜日の夜に行先を決めましたが、
最近、グレートトラーバースの再放送の録画を見ていて、
谷川岳 前編を見終わったあとだったので、谷川岳に行くことに。
6年前に1回だけ行ったことがあり、
そのときは、西黒尾根ルートで登って、
田尻尾根ルートで下山しました。


いま思うと、よくこんなルートで登ったなと思います。
今回は、谷川岳ロープウェイを使って、お手軽登山です。

以下、時系列
平塚 0328
ガソリン補給
寒川南IC 0355
上里SA 0517 0533 運転交代
水上IC 0615
谷川岳ロープウェイ 0640

特に、渋滞等もなく、谷川岳ロープウェイ乗り場に到着。
ホームページとかを見ると、
地下駐車場1Fは、夜も開いているけど、
2F以降は、営業時間からオープンって書いてあったんですよね。
この日の営業時間は7時からだと思っていたんですが、
普通に駐車場は空いていました。
逆に、地下駐車場1Fは、資材とかを置いているせいか、駐車禁止でした。
谷川岳ロープウェイの駐車場の仕組みというかオープン時間がよく分からないので、
電話して聞いたほうがよさそうですね。

2Fに駐車しましたが、空いていましたね。
何回に駐車するのがベストかは、よく分かりません。
220904谷川岳(天神尾根ルート)_e0015490_07042172.jpg




















顔出しパネル。
ロープウェイはJAF割で往復2000円です。
220904谷川岳(天神尾根ルート)_e0015490_07043145.jpg




















谷川岳ロープウェイ。
フニテル式で、21人乗り。
ゴンドラが大きかったですね。
新型なんたらの影響で搭乗者数は、半分に制限かかっていましたが、
お客さんは少なかったです。
ちなみに、初めて乗りました。
220904谷川岳(天神尾根ルート)_e0015490_07045737.jpg





















谷川岳ロープウェー山頂。
220904谷川岳(天神尾根ルート)_e0015490_07055922.jpg




















観光リフトが営業中。
山はガスっています。
220904谷川岳(天神尾根ルート)_e0015490_07062365.jpg




















7時40分、登山開始。
220904谷川岳(天神尾根ルート)_e0015490_07063646.jpg





















熊穴沢避難小屋
220904谷川岳(天神尾根ルート)_e0015490_07064593.jpg





















谷川岳の天神尾根ルートは登山初級者向けの緩い山だと思っていたですが、
結構、ちゃんと登山でしたね。
前回、下りで使用したルートでしたが、
こんなところがあったという記憶がなかったです。
220904谷川岳(天神尾根ルート)_e0015490_07070154.jpg
















尾根沿いに出ましたが、完全にガスってます。
220904谷川岳(天神尾根ルート)_e0015490_07072260.jpg





















熊笹の稜線。
220904谷川岳(天神尾根ルート)_e0015490_07073180.jpg





















最後は、木の階段です。
220904谷川岳(天神尾根ルート)_e0015490_07073733.jpg




















9時55分、山頂手前の谷川岳肩の小屋に到着。
ここでトイレを借ります。100円です。
220904谷川岳(天神尾根ルート)_e0015490_07074347.jpg




















10時20分、谷川岳トマ耳に到着。
記念撮影渋滞していましたが、
単に、タイミングが悪かっただけでした。
220904谷川岳(天神尾根ルート)_e0015490_07081947.jpg




















オキノ耳に向かって、歩きます。
220904谷川岳(天神尾根ルート)_e0015490_07083201.jpg





















10時40分、オキの耳に到着。
220904谷川岳(天神尾根ルート)_e0015490_07084084.jpg




















オキノ耳の先にある奥宮まで行ってみることに。
220904谷川岳(天神尾根ルート)_e0015490_07085072.jpg




















冨士浅間神社 奥宮
220904谷川岳(天神尾根ルート)_e0015490_07085696.jpg




















仙ノ倉山、平標山方面。
湯沢方面だけガスが取れて、景色が綺麗でした。
遠くには、田代スキー場が見えましたね。
コーラの凍らせ具合は、完璧でした。
220904谷川岳(天神尾根ルート)_e0015490_07092930.jpg




















お昼ご飯は、カップヌードル。
無難なノーマルにしてみました。
220904谷川岳(天神尾根ルート)_e0015490_07094678.jpg





















11時50分、下山開始。

進行方向のトマノ耳方面は、ガスっていましたが、
220904谷川岳(天神尾根ルート)_e0015490_08105316.jpg





















振り返って、オキノ耳方面が景色が綺麗でした。
220904谷川岳(天神尾根ルート)_e0015490_07100568.jpg




















谷川岳肩の小屋方面もガスっています。
220904谷川岳(天神尾根ルート)_e0015490_07101523.jpg





















谷川岳肩の小屋で、登山バッチを購入。1個600円です。
右側の肩ノ小屋と書いてあるほうは、多分、山小屋限定バッチ。
左側のバッチは、谷川岳ロープウェイ乗り場の売店でもう少し安く売ってました。
220904谷川岳(天神尾根ルート)_e0015490_07122934.jpg




















最近、グレートトラーバースを見ているんですが、面白いんですよね。
グレートトラバース1のBD版とテレビ版の録画できたものは見終わったので、
次は、グレートトラバース2のBD版を見ていきます。
220904谷川岳(天神尾根ルート)_e0015490_07102727.jpg





















ヤマノススメ
220904谷川岳(天神尾根ルート)_e0015490_07103943.jpg




















行きと同じく、天神尾根ルートを下山していきます。
岩場は滑りやすく、高齢の登山者は、苦労して降りてましたね。
谷川岳の天神尾根ルート→初級者向けの簡単ルート だと思っていたんですが、
こういうところもあるとなると、安易に勧めてめていいところじゃないのかなと思いました。
難易度は高くないですけど、あまり体が動かない人には危険じゃないかなと。
220904谷川岳(天神尾根ルート)_e0015490_07110604.jpg





















14時30分、無事に谷川岳天神平スキー場に戻ってきました。
220904谷川岳(天神尾根ルート)_e0015490_07111384.jpg




















下界も少し見えてきてます。
220904谷川岳(天神尾根ルート)_e0015490_07112754.jpg





















飲み物は、ヴァームウォーター2000ml、コーラ500ml、予備水500ml。
飲んだのはヴァームウォーター登り1000ml、下り500ml、山頂コーラ500ml。
予備水は、使わずに済みました。

谷川岳ロープウェイで下山。

以下、時系列
駐車場 1520
交流館 1540 1645
諏訪峡 1655 1750
水上IC 1755
狭山PA 1935 1945 運転交代
寒川南IC 2031 ガソリン洗車無し
平塚 2046

帰りの温泉は、ふれあい交流館へ。
まぁ、楽ですね。
入浴制限が6人みたいで、混むと面倒そうですね。
私が入った時には1人でしたが、
あがると、6人以上で制限かかって、何人か帰ってましたね。
220904谷川岳(天神尾根ルート)_e0015490_07114588.jpg




















夜ご飯は、武尊山の帰りに食べた諏訪峡。
17時オープンなので、5分ほどオープン待ちをしました。
220904谷川岳(天神尾根ルート)_e0015490_07115351.jpg




















私は、上ひれかつ定食 1500円。
ヒレカツが柔らかくて美味しかったです。
220904谷川岳(天神尾根ルート)_e0015490_07120187.jpg





















相方は、デミチーズハンバーグ 1408円とライス250円
220904谷川岳(天神尾根ルート)_e0015490_07120792.jpg




















水上ICから高速道路へ。
冬シーズンと違って、月夜野IC付近は、車がとても少なかったんですが、
沼田ICから、かなりの車が乗ってきましたね。
上里SA付近で、事故渋滞が発生していましたが、通過するころには解消。
代わりに、坂戸西ICを先頭に10km、30分の渋滞が発生。
その影響か、東松山IC付近?で、追越車線で追突事故が発生してました。
事故の起きたてっぽい感じでした。
渋滞中は、追越車線は怖いですよね。
イメージですが、追突事故は、追越車線で起きることが多い気がします。
この事故の影響で、坂戸西ICまでの渋滞が解消してました。
220904谷川岳(天神尾根ルート)_e0015490_07122359.jpg





















狭山PAで運転交代。
平塚到着は、20時46分でした。
21時前に帰宅できると、片づけが楽ですね。

感想
谷川岳ロープウェイから初めて谷川岳に登りましたが、
ちょうどいい感じの登山でした。
登りが2時間25分と、ちょうどいいきつさで、
ガスの中あるいていたら、いつのまにか山頂近くの山小屋までついていました。
ガスで太陽が隠れていたので、そこまで暑くならず、登りやすかったです。
このぐらいの緩い登山を続けていきたいですね。
緩い山なのに、山頂や山小屋でダラダラと休憩していたので、
下山時間は、いつもと同じ。
とりあえず、山頂で電波を探して、
ポケモンGOのジムを落としておきました。


にほんブログ村 スキースノボーブログへ


by teikiken | 2022-09-20 18:51 | 山登り | Comments(0)

社会人18年目のサラリーマンが普通の日常を語るブログです。冬はスノーボード。夏は、登山にゴルフに海釣りです。


by ひゃくりん
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31