人気ブログランキング | 話題のタグを見る

180722 鳳凰三山

相方と1泊2日で、鳳凰三山に登ってきました。

観音岳から見た甲斐駒ケ岳と地蔵岳
180722 鳳凰三山_e0015490_20084822.jpg


















土日で登ると山小屋が混雑しているということで、
日月で登りました。(月曜日は平日)

平塚を2時に出発。
以下、時系列。

平塚 0200
寒川南 0220
韮崎IC 0345 0400
青木鉱泉 0440
仮眠 0530

韮崎ICを降りてすぐのローソンで食料の買出し。
ここで相方と運転の交代。

青木鉱泉の行き方は北ルートと南ルートがあるみたいですが、
舗装道が長い南ルートを選択。

朝方だと韮崎ICから40分で着きました。
180722 鳳凰三山_e0015490_20221442.jpg












入り口にジャリ道が数百mありますが、あとは舗装されていました。
落石が多い道です。

青木鉱泉の駐車場に4時40分到着。
満車じゃないか心配していましたが、
日曜日ということもあって、普通に停められました。
土曜日から登り始める山小屋泊の車が多かったですが、
日曜日から登り始める人が少なく、
土曜日に帰った車のスペースにうまく停められました。
180722 鳳凰三山_e0015490_20285769.jpg


















時間に余裕があったので、少し仮眠。
少しの予定が、普通に5時30分まで寝てしまいました。

青木鉱泉入り口
180722 鳳凰三山_e0015490_19351566.jpg


















トイレ
180722 鳳凰三山_e0015490_19352644.jpg



















青木鉱泉 建物
ここで、1泊2日分の駐車料金を払い、もらった紙を車に置きに行きます。
1日750円の、合計1500円。
180722 鳳凰三山_e0015490_19354069.jpg



















登山ポスト
180722 鳳凰三山_e0015490_19355883.jpg


















登山ルートは、
初日
青木鉱泉→ドンドコ沢→鳳凰小屋で一泊

2日目
鳳凰小屋→地蔵岳→観音岳→薬師岳→薬師岳小屋→薬師岳→中道ルート→青木鉱泉

初日 登り 7時間 累積標高 +1587m,-342m
青木鉱泉出発 0610
休憩 0730 0740
南精進ヶ滝 0820
鳳凰ノ滝 0913 0930
白糸滝 1045 1100
五色滝 1135 1140
お昼ご飯 1145 1235
鳳凰小屋 1330

2日目 登り 4時間 下り 5時間 累積標高 +1020m,-2331m
鳳凰小屋出発 0310
地蔵岳 0415
赤抜沢ノ頭 0440 0515
ボトム 0535 0545
鳳凰小屋分岐 0610
観音岳 0645 0755 (朝食)
薬師岳 0825
薬師岳小屋 0840 0910
薬師岳 0917 0922
御座石 1012 1025
お昼ご飯 1155 1215
青木鉱泉 1345

2日間 距離24.6km 累積標高 +2624m,-2674m
累積標高はGPSログからなので、当てにならないです。

ドンドコ沢入り口
180722 鳳凰三山_e0015490_19360697.jpg



















途中が工事中で川を渡ります。
180722 鳳凰三山_e0015490_19361905.jpg



















従来の登山道
180722 鳳凰三山_e0015490_19364345.jpg



















工事中の法面
180722 鳳凰三山_e0015490_19370105.jpg



















南精進ヶ滝
180722 鳳凰三山_e0015490_19382238.jpg






























鳳凰ノ滝
180722 鳳凰三山_e0015490_19395855.jpg





























白糸滝
180722 鳳凰三山_e0015490_19410693.jpg





























五色滝
180722 鳳凰三山_e0015490_19414616.jpg




























滝つぼまで降りられます。
滝風がすごくて寒いぐらいでした。


山頂方面はガスっていました。
180722 鳳凰三山_e0015490_19422837.jpg



















鳳凰小屋に到着。
180722 鳳凰三山_e0015490_19430019.jpg

















鳳凰小屋のトイレ
180722 鳳凰三山_e0015490_19433063.jpg



















テント場
180722 鳳凰三山_e0015490_19433515.jpg
















鳳凰小屋のマップ
180722 鳳凰三山_e0015490_19435077.jpg

















料金表
180722 鳳凰三山_e0015490_19442304.jpg

















鳳凰小屋の登山バッチ
180722 鳳凰三山_e0015490_19443164.jpg


















鳳凰小屋周辺の花 1
180722 鳳凰三山_e0015490_19444187.jpg
















鳳凰小屋周辺の花 2
180722 鳳凰三山_e0015490_19444567.jpg

















鳳凰小屋周辺の花 3
180722 鳳凰三山_e0015490_19445527.jpg















夕方まで部屋の電気はついていませんでした。
夕方に発電機が稼動して電気がつきました。
その間だけ、冷蔵庫も稼動して冷やすそうです。

17時30分、夕食はカレー。
180722 鳳凰三山_e0015490_19452442.jpg















野菜がいっぱい入っているので甘いのかなと思いきや、
意外とスパイシーでした。

食事は、30人程度で、1回でした。
前日の土曜日は、16時30分、17時、17時30分の3回
各50人みたいでした。

布団も一人1枚で、本館だけで収まっていました。


夕食後、明日の朝ごはんの弁当を受け取ります。
180722 鳳凰三山_e0015490_19453972.jpg

















夕食後、ガスが少し取れて、地蔵岳山頂が見えました。
180722 鳳凰三山_e0015490_19454557.jpg

















富士山が見えるということで5分ほど歩きましたが、
残念ながら見えませんでした。
180722 鳳凰三山_e0015490_19461267.jpg















消灯は19時30分。

朝2時30分に起床。

鳳凰小屋を3時10分出発。
180722 鳳凰三山_e0015490_19464184.jpg

















地蔵岳山頂。
180722 鳳凰三山_e0015490_19472437.jpg















富士山が見えました。
180722 鳳凰三山_e0015490_19470342.jpg

















地蔵岳山頂にある象徴的なオベリスク
180722 鳳凰三山_e0015490_19473061.jpg
















オベリスクに登ってみましたが、
途中までしか登れませんでした。

地蔵岳からご来光を見ようかなと思いましたが、
地蔵岳に隠れて見えそうになかったので移動開始。

赤抜沢ノ頭まで移動します。

赤抜沢ノ頭からのご来光。
180722 鳳凰三山_e0015490_19482042.jpg

















八ヶ岳連峰
180722 鳳凰三山_e0015490_19524280.jpg
















観音岳に向かいます。

途中から見た観音岳
180722 鳳凰三山_e0015490_19535769.jpg

















朝日に照らされる間ノ岳と北岳
180722 鳳凰三山_e0015490_19541262.jpg

















観音岳に到着
180722 鳳凰三山_e0015490_19551970.jpg




























甲斐駒ケ岳と地蔵岳
180722 鳳凰三山_e0015490_19554230.jpg


















甲斐駒ケ岳のズーム
右奥に槍ヶ岳が見えました。
180722 鳳凰三山_e0015490_19564757.jpg

















八ヶ岳連峰
180722 鳳凰三山_e0015490_19555307.jpg

















八ヶ岳のズーム
180722 鳳凰三山_e0015490_19571955.jpg

















富士山と薬師岳
180722 鳳凰三山_e0015490_19560131.jpg

















左から農鳥岳・間ノ岳・北岳
180722 鳳凰三山_e0015490_19582673.jpg

















仙丈ケ岳と甲斐駒ケ岳
180722 鳳凰三山_e0015490_19583444.jpg


















ここで朝食。
180722 鳳凰三山_e0015490_19575926.jpg


















観音岳の山頂到着。
180722 鳳凰三山_e0015490_19595329.jpg




























薬師岳から見た観音岳。
180722 鳳凰三山_e0015490_19594659.jpg


















北岳と自分。
180722 鳳凰三山_e0015490_20005649.jpg

















薬師岳から中道ルートに下山予定ですが、
その前に薬師岳小屋に寄ります。
180722 鳳凰三山_e0015490_20024040.jpg


















薬師岳小屋
180722 鳳凰三山_e0015490_20015743.jpg

















作り直したばかりみたいで、綺麗でした。

薬師岳小屋のトイレ
180722 鳳凰三山_e0015490_20020875.jpg















トイレも綺麗でした。


薬師岳小屋から、薬師岳まで戻り、
中道ルートで下山します。



御座石
180722 鳳凰三山_e0015490_20030154.jpg

















途中から笹の道になります。
180722 鳳凰三山_e0015490_20031056.jpg

















最後は、荒れた山道
180722 鳳凰三山_e0015490_20032464.jpg

















薬師小屋はキャパが小さいみたいで、混んでいる日は予約しないと泊まれないみたいです。
180722 鳳凰三山_e0015490_20033787.jpg

















最後の林道
180722 鳳凰三山_e0015490_20034659.jpg

















青木鉱泉までショートカットで川を渡ります。
180722 鳳凰三山_e0015490_20035882.jpg
















橋もあります。
180722 鳳凰三山_e0015490_20040580.jpg

















青木鉱泉に13時45分到着。
片付けて、14時に出発。

帰りのお風呂は、
日帰り温泉 武田乃郷 白山温泉 へ。
14時40分到着。

あまりに暑くて、外観の写真を撮るのを忘れてましたorz

16時に出発。

まずは夜ご飯を食べに、甲府市内のスシローへ。
スシロー1640 1710

平日ということもあって、渋滞も無く普通に帰りました。

甲府昭和IC 1720
寒川南IC 1845
平塚IC 1915

感想
土日でいくか、日月でいくか迷いましたが、
日月で行ってよかったかなと思います。
初日はガスって頂上が見えませんでしたが、
2日目は綺麗に晴れて、雲がなかったのでよかったです。
鳳凰三山に初めて登りましたが、
地蔵岳から薬師岳までの稜線から見る景色は、
360度いい景色でした。
特に観音岳から見た北岳はとてもよかったです。
ただ、ベースが1090mで地蔵岳が2764mと
かなりの標高差があるので、登りきるのがきつかったです。
帰りも薬師岳2780mからベース1090mまで
4時間で下りきるので、大変でした。
登りも下りもひたすら樹林帯でした。

前の週に男体山を登ったお陰か、
筋肉痛があまりありませんでした。


最後にGPSログ

地図
180722 鳳凰三山_e0015490_18181055.jpg

























地形
180722 鳳凰三山_e0015490_18181376.jpg

























航空写真
180722 鳳凰三山_e0015490_18181625.jpg

























初日の高度ログ
180722 鳳凰三山_e0015490_18181956.jpg




















2日目の高度ログ
180722 鳳凰三山_e0015490_18182125.jpg




















2日分の高度ログ
180722 鳳凰三山_e0015490_18182409.jpg




















by teikiken | 2018-07-30 20:10 | 山登り | Comments(0)

社会人18年目のサラリーマンが普通の日常を語るブログです。冬はスノーボード。夏は、登山にゴルフに海釣りです。


by ひゃくりん
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31