人気ブログランキング | 話題のタグを見る

180114 ロッテアライリゾート(15回目)

The Arai.
180114 ロッテアライリゾート(15回目)_e0015490_19554109.jpg


















2日目もロッテアライリゾートへ。

前日、愛川のボード仲間から一緒に滑ろうとお誘いがあったため、
調子のよかったアライを一緒に滑りました。

朝食が無料だったので、6時30分に食べてから
6時50分、上越パブリックシティを出発。
国道18号を使って、
7時30分にロッテアライリゾート到着。
180114 ロッテアライリゾート(15回目)_e0015490_19562198.jpg














前日、道が分からなかったので、事前に第1駐車場をナビで地点登録。
ナビに従って向かっていったら、
第1駐車場に向かう最後の曲がり角を曲がらず、真っ直ぐへ。
後ろの車が左折したのを見て間違えたのに気づきましたorz
しょうがないので、バックして戻りました。
4WDでよかったです。

無事に合流できて、8時にチケット販売開始。
前日の反省を生かして、4時間券 3900円を購入。

ゴンドラも30分前に並びました。
180114 ロッテアライリゾート(15回目)_e0015490_20010016.jpg














アライは建物の中でゴンドラ待ちできるので快適です。


ゲレンデ情報
180114 ロッテアライリゾート(15回目)_e0015490_20014532.jpg














8時30分、ゴンドラ運行開始。
ファーストクラス券で優先搭乗したのは、10人もいませんでした。

ゴンドラのあとは、膳棚リフトへ。
180114 ロッテアライリゾート(15回目)_e0015490_20043794.jpg














今日も深そうです。


まずは、船石沢へ。
180114 ロッテアライリゾート(15回目)_e0015490_20053466.jpg














船石沢に向かうトラバースラインで、
優先搭乗したボーダーがスタックしていました。

私も前日の反省を生かし、
人のラインに乗って、船石沢へ。
トラバースラインは、アップダウンが激しく、
かなりハードです。
転倒者、スタック者続出でした。

船石沢は、なかなかいい雪でした。
早い段階で滑れたので、即効落として、
ボトム付近を滑りました。


船石沢を下から見た写真。
180114 ロッテアライリゾート(15回目)_e0015490_20063003.jpg















ちょっとハイクしてから、レジェンダリーコースへ。

2018年1月14日ロッテアライリゾート(レジェンダリーコース)

ロッテアライリゾートのレジェンダリーコースを滑りました。
1360mの非圧雪コースは長く、面白いです。
途中で平な場所が何箇所かあるので、
他の人のラインに乗っています。


ゴンドラの中間駅から乗車します。

ゴンドラから撮ったレジェンダリーコース
180114 ロッテアライリゾート(15回目)_e0015490_20494050.jpg














膳棚リフトで頂上へ。
膳棚リフトに乗っていると、9時20分過ぎには
ベアバレーとマムシガエシが既に開いていたのでそちらへ。

まずは、マムシガエシへ。
前日と違い、早い段階で滑れたので、
結構、残ってました。

マムシガエシとマムシ
180114 ロッテアライリゾート(15回目)_e0015490_20502163.jpg















2本目は、小マムシへ。

2018年1月14日ロッテアライリゾート(小マムシ)

ロッテアライリゾートの雪崩管理ゾーンにある「小マムシ」を滑りました。
起伏のある地形が面白いです。


前日と違い、マムシガエシが早くオープンしたせいか、
膳棚リフトと小毛無リフトで分散し、
小マムシの新雪が長く残っていました。
180114 ロッテアライリゾート(15回目)_e0015490_21042501.jpg















10時30分には、新雪が無くなったので、頂上へ。
180114 ロッテアライリゾート(15回目)_e0015490_21050005.jpg














いろいろ滑りました。


頂上パトロール小屋の張り紙
180114 ロッテアライリゾート(15回目)_e0015490_21055822.jpg















コースのオープン状況
180114 ロッテアライリゾート(15回目)_e0015490_21071316.jpg















大毛無山
パトロール2人が雪崩チェックで登っていました。
180114 ロッテアライリゾート(15回目)_e0015490_21080401.jpg















一度、下山し、再度、頂上へ。

12時25分、4時間券なので、ラストラン。
小毛無山の山頂にパトロール2人がいました。
180114 ロッテアライリゾート(15回目)_e0015490_21104098.jpg














正面斜面は、FK。
尾根の向こう側が、東斜面。


ラストランだったので、ここでいろいろ写真タイム。

パトロールの方がいたので、いろいろ話を聞きました。
もともと今週、大毛無大斜面をオープンする予定だったこと。
遭難騒ぎで、延期になったこと。
新井の長年の閉鎖で雪崩等のデータが無くなって取り直しになっていること
パトロールにカナダから雪崩協会の専門家を招いていること。
ガゼックスの話。

パトロールの方々のお陰で、雪崩管理ゾーンの新雪が楽しめているのだと
認識しました。

いろいろと面白い話が聞けてよかったです。

東斜面を下から見た写真。
180114 ロッテアライリゾート(15回目)_e0015490_21213333.jpg














小さくてわかりませんが、ガゼックスがあります。
プロパンガスを使って、雪崩を起こすらしいです。
今シーズンは使わずに、発破らしいですが。


13時に下山。
180114 ロッテアライリゾート(15回目)_e0015490_21333790.jpg















アライの温泉に入って帰ることに。
180114 ロッテアライリゾート(15回目)_e0015490_21351872.jpg














通常1300円ですが、
1日券を出すと、デポジット料金の1000円で入れます。(タオル付き)
設備が半端なく、綺麗です。

15時にスキー場を出発。

帰り際に駐車場案内看板を確認したら、
おしゃれな大きな看板が埋まっていたので、
お手製の木製看板を置いていました。

お昼ごはんは、道の駅にある食堂ミサへ。
鳥スタミナ定食 1100円。
180114 ロッテアライリゾート(15回目)_e0015490_21363717.jpg














普通に美味しかったです。ちょっと味が薄かったですが。
ボリュームがあったので、これが夜ごはんになりました。

食堂ミサに貼ってあったアライのポスター。
180114 ロッテアライリゾート(15回目)_e0015490_21382785.jpg




























おしゃれすぎて、何のポスターか分かりません。

道の駅 新井を16時20分出発。

以下、時系列
新井PA 1620
信州中野通過 1655
双葉1845 1900
平塚 2030

双葉SAで、運転を交代。
新井は遠かったです。

感想
2日連続のアライでしたが、2日目もいい雪でした。
1日目の反省を生かして、いい感じに滑れたと思います。
4時間券を使用しましたが、ゆっくりしていたので、結局、同じ時間。
1日券でお昼ご飯を食べても、
4時間券でも滑る量は一緒なのでしょう。
下見を終えていたので、自撮りを2箇所でやりました。
レジェンダリーコースは滑走が2分、
小マムシコースは滑走が1分と長いです。
アライは再オープンしたてですので、
コース全体が分かるようにあえて、編集無しでアップしてみました。
雪が降れば、また行きたいスキー場です。



長文のアライ考察。
自分用のメモ紙です。

アライのいいところ
雪が深い。
妙高で一番、日本海側なので、
里雪も山雪も両方、降りそうな気がする。
非圧雪コースが長い。
雪崩管理ゾーンの範囲が大きく、新雪が長く楽しめる。
大毛無大斜面が開放されていれば、ハイクでもっと楽しめる。
ゴンドラ・高速クワッドで新雪が楽しめるので、回転が早い。
パトロールが多く、しっかりコース管理している。
ロープをくぐらないようにいろんなところを巡回・監視しています。
パウダー初心者が少ないので、非圧雪コースをデラがけする人がいない。
(雪崩管理ゾーンに初心者が入り込むと本当にやばいです)
お客さんが少ないので、リフト・ゴンドラ待ちなし。
すべての設備が綺麗。
トイレ・ゴンドラ駅舎・お風呂。

アライのいまいちなところ
ホームページのアクセスMAPがざっくりしすぎていて、
日帰り駐車場がどこにあるか分からない。
おしゃれな案内看板は雪でうまっていて、どっちにいけばいいか分からない。
駐車場誘導員の女の子が普通のウェアでお客さんかと思った。
更衣室がゴンドラ駅舎の一番奥にあるので、
駐車場で着替えるしかない。
チケット売り場は3箇所だが、外国人で不慣れで時間がかかっていた。
リフト券1日券6000円は高い。
ホームページに雪崩管理コースのオープン状況の情報がまったく無い。
新雪が終わったら、滑るコースが無い。
非圧雪コース以外に面白いコースが無い。
ゴンドラ→膳棚リストで頂上からの下山は修行。
フードコートは1000円のカレーか、1000円の醤油ラーメン。
安いメニューがもっとあるとうれしい。
お客さんの9割がパウダー狙いで、ファミリー・初心者は少ない。
インバウンド需要を見越しているはずが、外国人が少ない。
設備投資しまくっているのに、お客さんがいなすぎて心配になる。
どうやったら、お客さんがたくさん来るかイメージできない。


最後に。
初めてのアライでしたが、前評判が悪く、心配でした。
ただ、思った以上に楽しく、新雪は非常に楽しめました。
アライはよく人が亡くなると聞いていたので心配でしたが、
スキー場のルールを守って、ロープをくぐらず、
雪崩管理ゾーンで楽しむ分には安心でした。

めっちゃお客さんの少ない
この赤字確定なゲレンデがいつまで持つか分からないので、
早めのいくことをお勧めします。



by teikiken | 2018-01-18 19:23 | 17-18スノボぶろぐ | Comments(0)

社会人18年目のサラリーマンが普通の日常を語るブログです。冬はスノーボード。夏は、登山にゴルフに海釣りです。


by ひゃくりん
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31