150118関温泉スキー場(17回目) |
7時30分に信州中野のビジネスホテルを出発。
8時20分に、関温泉スキー場の下側の無料駐車場に到着。
前日と違い、除雪が終わってました。

この雪壁。
リフト乗り場に8時55分到着。

この斜面やばいです。

晴れてて、視界がよかったです。

知らない人を撮ってみました。
最初は、左に下りて、オープンバーンへ。
雪が降ったら関温泉確定だと思うぐらい、最高のパウダーランでした^^
滑らかでクリーミーな雪質で、いくら飛ばしても気持ちよく滑れるいい1本でした。
かなり雪質が良く、天気もいいので、ずっと撮影してました。

人もいつものイメージより、少なかったです。
すべりまくった結果、こんな感じに。

11時30分にお昼ご飯。カレーでした。

午後の1本目は食堂裏へ。
それから、いろいろ滑りましたが、春雪の新雪になってきたので、
落ち込みを飛んで遊んでました。

13時50分あがり。帰る前に、前山と妙高山がきれいに見えました。
関温泉の登美屋の日帰り温泉へ。
15時40分に関温泉スキー場を出発。
そこから関越周りで、ノンストップで、海老名まで帰ってきました。
関越道は、なんとか渋滞はなかったです。
寒川町のラーメン屋に、19時30分到着。

大正麺業のしょうゆラーメン。
まぁまぁでした。
帰りに寄り道でボードショップについたのが20時30分。
そこから、1時間談笑して、21時30分自宅着。
結局、いつも通りでした。
そこから、その日、撮影した動画をがんばって編集しました。
その動画がこちら。
底付の無い新雪は良かったです。